フードパンダ(foodpanda)は、2020年9月にリリースされた新しいフードデリバリーサービスです。
フードパンダ(foodpanda)を初めて利用しようと考えている方は、どのように注文すれば良いか疑問がたくさんあるのではないでしょうか?
そこでこの記事では、フードパンダ(foodpanda)の注文方法や設定方法など、詳しい使い方を解説していきます。
是非参考にしてみてください。
もくじ
フードパンダ(foodpanda)について
フードパンダ(foodpanda)は、ドイツに本社を置くフードデリバリーサービスで、アジアや東ヨーロッパなどの13ヶ国で利用することができます。
フードデリバリーサービスと言えばUber Eats(ウーバーイーツ)が代表的な存在ですが、実は様々な会社が同じようなスタイルでサービスを提供しているのです。
一般的な出前との違いは、注文先の店員さんが配達してくれるのではなく、フードパンダ(foodpanda)に登録している配達員が届けてくれるという点です。
多彩なメニューから気軽に利用できるのでぜひ使ってみましょう!
フードパンダ(foodpanda)の注文の仕方
フードパンダ(foodpanda)での注文はとっても簡単!初めての方でもスムーズに使うことができますよ。
ここからは、詳しい手順を解説していきます。
①アプリのインストール
まずは、フードパンダ(foodpanda)の専用アプリをインストールします。
アプリはiOS(アップル)にもAndroid(アンドロイド)にも両方対応しています。
②位置情報の設定
アプリを開くと位置情報を許可するかどうかのポップアップが表示されます。
自分の近くのレストラン検索などに位置情報を使用するので、必ず「許可する」を選択してください。
③レストランと料理を選ぶ
注文したいレストランをアプリ内から探し、メニューを選びます。
探し方も簡単で、料理のジャンルや価格帯などから検索することができます。もちろんレストラン名での検索も可能です。
頼みたいメニューが決まったら買い物カゴに入れます。メインメニューのほか、ドリンク類やサイドメニューも一緒に注文することができます。
※注文する際のポイント※
選んだメニューによって、辛さやオプション(有料・無料)を選ぶことができます。
また、苦手なものやアレルギーなどがあればコメントを入力してレストラン側に伝えることができるので、必要な場合は忘れずに入力しておきましょう。
④買い物カゴで必要事項を入力する
買い物カゴではお箸やスプーン、フォークなどのカトラリーが必要かどうか選択したり、クーポンを利用する場合にはクーポンの情報なども入力します。
また、注文数量の変更などもここから行えます。
内容に間違いがないか確認し、間違いが無ければ「チェックアウトに進む」ボタンを押します。
⑤アカウント登録をする
登録方法は、メールアドレスで登録する方法とFacebookを使って登録する方法があります。
どちらでも大丈夫ですが、Facebookアカウントを既にお持ちの場合は入力の手間が省けるのでおすすめです。
⑥配達先の情報と支払い方法を入力する
届け先の住所の入力と支払い方法の選択をします。
マンションやアパートにお住いの場合は、必ず部屋番号まで入力しておきましょう。
支払い方法は、現金・クレジットカード・デビットカードの3種類から選ぶことができます。
これらの情報は一度入力しておけばOKなので、次回からはもっとスムーズに注文することができますよ。
注文が終わったらあとは待つだけ!
注文が完了したら、アプリに注文番号が表示されます。あとは商品が届くのを待ちましょう。
置き配などを希望する場合は、アプリからチャットでメッセージを送ることができます。その他のトラブルについてはサポートセンターに問い合わせましょう。ただし電話での問い合わせには対応していないので注意が必要です。
領収書メールをチェック
料理を受け取ったあと、登録したメールアドレスに領収書メールが届きます。
この時、Facebookアカウントをで登録した方はFacebookに登録してあるメールアドレスに届くので、事前に確認しておきましょう。
他のフードデリバリーサービスとの違い
他のフードデリバリーサービスにあるような配達員の評価システムやチップを渡す必要などはないのが地味にうれしいですね。
まとめ
以上、フードパンダ(foodpanda)の使い方をご紹介しました。
思ったよりも簡単に登録でき、手軽に注文できることが分かりいただけたかと思います!
ぜひこの機会に利用してみてはいかがでしょうか?