デリバリー

フードパンダ(foodpanda)の配達をしたい!登録方法と最初にやることは?[配達員向け]

フードパンダ(foodpanda)は、お店の料理を自宅やオフィスなどの好きな場所に、また好きなタイミングで配達してくれるフードデリバリーサービスです。
フードパンダ(foodpanda)は、デリバリーヒーロー(Delivery Hero)というドイツのベルリンにある会社が運営しており、世界48ヶ国にデリバリーサービスを展開しています。

フードパンダ(foodpanda)の配達員になる方法

フードパンダ(foodpanda)の配達員になるには、まず専用サイトから申し込みをする必要があります。
詳しい手順は下記の通りです。

①配達エリア都市と車両を選ぶ

まずは自分が配達したいエリアと、配達に使う車両を登録します。
フードパンダ(foodpanda)の配達で使用できる車両は、自転車か125cc以下原付バイク、中型・大型バイクとなっています。
また、札幌エリアのみ冬季限定で軽自動車での配達も可能です。軽自動車で配達を行なう場合は軽バンのレンタルができるので、これを利用するのも一案です。

②自分の基本情報を登録する

次に、自分の名前・電話番号・メールアドレスを登録します。この時、電話番号は必ず携帯電話の番号を入力すること。後から登録した番号宛にSMSが届きます。
基本的に配達員になる条件として必要なのは、「18歳以上であること」と「日本国籍もしくは外国国籍の就労ビザを持っている方ですか」の2つです。この条件さえ満たしていれば誰でも配達員になることができます。
このほか、生年月日や配達車両、振込先情報、緊急連絡先電話番号なども登録します。

③身分証明書の写真をアップロードする

基本情報の入力が終わったら、身分証明書などの写真をアップロードします。利用可能な身分証は、パスポート・運転免許証・マイナンバーカード、小型船舶の免許証など公共機関から発行されたものであればOKです。
※外国籍の方は、在留カードとともにパスポートの写真を一緒にアップロードして下さい

④配達員専用アプリ「Roadrunner」をダウンロードする

フードパンダ(foodpanda)には配達員専用のアプリがあり、このアプリは配達時に欠かすことはできません。
名前は「Roadrunner」と言いますが、AppStoreやGooglePlayでは検索しても出てこず、専用サイトに載っているリンクからダウンロードしなければなりません。
また、iPhoneを利用している場合は、設定→一般→デバイス管理→Volo Logistics UG3を信頼という手順が必要となります。

⑤アプリにログインする

最後に、アプリへログインしてくださいと言われますが、ログインに必要なパスワードは拠点の説明会時に教えてもらうのでここでは無視してOKです。
専用サイトから申し込みが終わったら、各エリアの拠点で研修を受けます。

自転車以外で配達する場合に必要なもの

原付:運転免許証・自動車損害賠償責任保険証明書・ナンバープレートの写真
バイク・軽自動車:運転免許証・車検証または軽自動車届出済証・自動車損害賠償責任保険証明書・任意保険または自動車共済証書・事業用車のナンバープレート
※フードパンダ(foodpanda)で登録をする前に国運輸支局で「貨物軽自動車運送事業登録」をする必要があります。

フードパンダ(foodpanda)の配達員拠点について

研修は各エリアの拠点で行ないます。
研修が受けられるのは月曜~金曜日(土日祝は休みです)の11時半~19時半で、予約は不要です。

研修は各エリアの拠点で行ないます。
研修が受けられるのは月曜~金曜日(土日祝は休みです)の11時半~19時半で、予約は不要です。

拠点一覧

■札幌
札幌市厚別区厚別中央2条5-3-31 新札幌第一生命ビルディング1F

■仙台
仙台市青葉区花京院1-2-15 ソララプラザ 4F

■横浜
横浜市神奈川区新浦島町1-1-32 ニューステージ横浜 1F

■名古屋
名古屋市中村区竹橋町6-8 中駒名駅西マンション 2F

■神戸
神戸市中央区海岸通1-1-1 神戸メリケンビル 1F

■広島
広島市中区八丁堀14-4 JEI 広島八丁堀ビルディング 1F

■福岡
福岡県福岡市博多区博多駅東3-4-10 コマバビル 1F

フードパンダ(foodpanda)の研修について

研修は約1時間程度で、給料やシステムの説明などを受けます。
また、この時に配達に必要なグッズも貰えるので、その日に持ち帰ることができるようにしておいた方がいいでしょう。
貰えるグッズは、
・配達用のバッグ
・長袖Tシャツ×2枚
・レインコート
・ヘルメット※自転車配達の場合のみ
となっており、現在は無料配布となっていますが、無料期間がいつ終了するかは明言されていないので、配達員になろうか迷っている方はとりあえず早めに登録してグッズを貰っておくという形にしておきましょう。

フードパンダ(foodpanda)の基本システムについて

フードパンダ(foodpanda)で配達を行なう際の基本システム以下の5ステップです。

①アプリに配達依頼通知が来る
②配達依頼を受ける
③お店に料理を取りに行く
④お客様に料理を届ける
⑤完了(1件分の報酬を得る)

フードパンダ(foodpanda)の配達可能エリア

フードパンダ(foodpanda)の配達エリアは、現状だと以下の6都市に限定されています。
札幌市(北海道)
横浜市(神奈川県)
名古屋市(愛知県)
神戸市(兵庫県)
広島市(広島県)
福岡市(福岡県)
今後もエリア拡大はされていく予定です。

稼働時間は早朝8時~深夜24時までとなっており、他のフードデリバリーサービスに比べて朝早くから夜遅くまで稼働することができます。

フードパンダ(foodpanda)のシフト制について

フードパンダ(foodpanda)の大きな特徴は、シフト制という点です。
他のフードデリバリーサービスは好きな時間に好きなだけ働けるシステムで人気ですが、フードパンダ(foodpanda)はシフト制となっています。
シフトは毎週水・木曜日に公開され、早い者勝ちで1週間先まで入れておくことができます。
ただし、空きがある場合は当日のシフト時間の15分前までシフトを入れることができます。

シフトを入れたけれど急に稼働できなくなった場合

シフトを入れたけれど急な予定変更や体調不良で稼働できなくなった場合は、他の配達員とシフトの交換ができます。ただし、必ず交換できるという訳ではなく、交換申請を送り受理された場合のみ交換が可能です。
受理されなかった場合はランクが下がってしまう可能性があるので、できるだけシフト通りに稼働できるようにしておきましょう。

フードパンダ(foodpanda)の休憩システムについて

休憩システムは、シフトの時間中に急に稼働を止めざるを得ない状況になった場合や、少し休みたい場合などに使います。
アプリから簡単にできるので一定時間配達依頼をストップしたい場合は活用しましょう。
また、サービスエリアの範囲外に出ると休憩扱いになってしまうケースもあるので注意が必要です。

フードパンダ(foodpanda)の配達依頼の受け方について

配達依頼の受け方は、シフト時間内に専用アプリを起動しておくと配達依頼が入ったら通知が来るので「配達依頼を受ける」をタップするだけ。
配達依頼を受ける前に、お店の住所やメニュー名、届け先の情報と報酬額を見ることができるのでチェックしておきましょう。
配達依頼は拒否することもできますが、ランクに影響が出る可能性が高いのでできるだけ受けましょう。

フードパンダ(foodpanda)の報酬について

フードパンダ(foodpanda)の報酬は完全出来高制で配達1件ごとに貰えます。報酬額は配達エリアや距離、配達時間、車両などで変わるようですが、詳細は明らかにされていません。
また、ランクによっても基本料金が変わり、ランクが1つ上がるごとに基本料金が約50円アップします。

またフードパンダ(foodpanda)にはクエストとブーストと呼ばれるインセンティブがあり、上手に使うと報酬額アップができます。

※フードパンダ(foodpanda)の報酬は1週間ごとに支払われます。

フードパンダ(foodpanda)の時給保証について

フードパンダ(foodpanda)には他社にはない時給保証という制度が設けられています。
時給保証はシフト制だからこそ設けられており、シフトの時間内に配達依頼が無かった場合でも最低1,000円(1時間あたり)の報酬を得ることができるというものです。
時給保証を受けるためには応答率が90%以上である必要があるため、この条件は必ず守るようにしましょう。

フードパンダ(foodpanda)の配達方法について

配達方法は直接渡す方法と置き配の2パターンがあります。
お客様が選んだ支払い方法によって対応が変わります。
クレジット払いの場合はそのまま配達するだけでOKですが、現金払いの場合は、お釣りを渡す必要がある場合が殆どです。
そのため、現金払いの場合は置き配ができません。
また、現金払いの際にお客様から受け取った料理代金は配達の報酬金額から自動で引かれます。

フードパンダ(foodpanda)のランクについて

フードパンダ(foodpanda)の配達員にはランク制度設けられています。
ランクは1~6までの全6段階で、最初は6からスタートします。
ランクが上下する基準は、応答率・予定実績・ピーク時間の3つの要素で、ランクによって報酬に影響が出るため、配達員として稼ぐなら高ランクを目指しましょう。

応答率とは(ランク決定基準の比率:50%)

配達依頼は拒否することができるということは前述しましたが、拒否する回数が多いと応答率が下がりランクに影響してしまいます。可能な限りは配達依頼を受けましょう。
ランク決定基準の比率も高いので、一番気にしておきたい項目です。

予定実績とは(ランク決定基準の比率:30%)

予定実績とは、シフト通りに稼働しているかどうか。遅刻や早退、休憩などが影響します。

ピーク時間とは(ランク決定基準の比率:20%)

ピーク時間は、配達依頼の多い11~14時、17時~20時の稼働実績によって判断されます。
この時間帯の配達依頼は特に受けるようにしましょう。

フードパンダ(foodpanda)の新人報酬&紹介報酬

◆新人報酬について(3,000円)
紹介用リンクから配達員の登録を行ない、アカウントが有効化された日から30日以内に15回の配達を完了する

◆紹介報酬(5,000円※紹介者側のみ)
紹介用リンクから配達員の登録を行ない、アカウントが有効化された日から30日以内に15回の配達を完了する

紹介用リンクは配達員用のアプリから確認することができます。

まとめ

以上、フードパンダ(foodpanda)の情報をご紹介しました。
提供エリアがまだ少ないのが気になりますが、認知度も有名他社と比べるとまだ低いので、始めるなら今がチャンスとも言えます。
認知度が低いということは配達依頼も少ないので稼げないんじゃ?と不安な方もいるかと思いますが、そこで生きてくるのが時給保証制度です。
8時間のシフトを入れて時間内に配達依頼件数が少ないまたは0件でも、8,000円の保証があるので美味しいですね!

ABOUT ME
アバター
うた
フードデリバリーマニア! 1日1回はフードデリバリーをするフードマニア Uber Eats(ウーバーイーツ)からフードパンダのことを中心に執筆しています。 食べることが好き。
掲載の相談・SEO対策の相談はこちらから
友だち追加