食品/飲料

豆腐の賞味期限切れ|いつまで食べられるのか、加熱したら大丈夫なのか解説

豆腐のパック購入してからしばらく豆腐を使わなかったりして豆腐の賞味期限がすぎていた、、ってことありませんか?
豆腐は夏場では冷奴にしたりいろんなシーンでつかえるので重宝します。
今回の記事ではそんな便利な食の味方である豆腐の賞味期限について解説をさせていただきます。

ただ比較的に豆腐は賞味期限が短い食品となるので、今回は賞味期限、消費期限について紹介します。

豆腐の賞味期限切れについて

通常の豆腐の賞味期限はメーカーによって多少異なりますが長くても7日、短ければ3日ほどで期限が切れます。

豆腐の賞味期限は生でも焼いても美味しい食材ですがまず賞味期限と消費期限の違いについて解説します。

賞味期限切れ1週間すぎた場合

前述のようにまず豆腐の賞味期限がいつまでなのかを見てその期間内には食べることがおすすめです。

消費期限と賞味期限の違いについて

まず説明の前に消費期限と賞味期限の大きな違いについて記載をさせていてだきます。

消費期限とは

消費期限は、安心して食べて問題ないよ!という期間になります。
この消費期限がすぎてしまうと、お腹壊してしまうかもしれません。匂いや食品の色のどあいをみて食べるなら判断しましょう。。

袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「安全に食べられる期限」のこと。お弁当、サンドイッチ、生めん、ケーキなど、いたみやすい食品に表示されています。

農林水産省より引用

賞味期限とは

賞味期限になりますが、賞味期限は読んで字のごとく美味しくたべることができる期間のことをいいます。期間がすぎていてもたべられないということはないのですが。なるべくおいしく食べたいので賞味期限の前には食べたいですよね。

袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「品質が変わらずにおいしく食べられる期限」のこと。スナック菓子、カップめん、チーズ、かんづめ、ペットボトル飲料など、消費期限に比べ、いたみにくい食品に表示されています(作ってから3ヶ月以上もつものは「年月」で表示することもあります)。この期限を過ぎても、すぐに食べられなくなるわけではありません。もし、賞味期限が過ぎた食品があったら、大人の方とそうだんしてから食べましょう。
食品は表示されている保存方法を守って保存しておくことが大切です。ただし、一度開けてしまった食品は、期限に関係なく早めに食べるようにしましょう。

農林水産省より引用

ただし、消費期限も賞味期限も、袋や容器を開けないで、書かれた通りに保存していた場合の安全やおいしさを約束したものです。一度開けてしまった食品は、期限に関係なく早めに食べるようにしましょう。

農林水産省より引用

豆腐の保存期間

豆腐が保存できる期間としてはおおよそ3日くらいが鮮度を保つことができる期間となります。
保存場所を間違えると3日ともたずに腐りだすので注意してくださいね。

しばらく豆腐を使わない、買いだめ用に豆腐を買ってしまったという人は正しい保存をしてください。

豆腐の保存の仕方は?

豆腐の正しい保存のやり方としては、パックのまま保存するのではなく一度開封して定期的な水の交換ができるようにしましょう。さらに過熱をすると保存期間がさらに3日くらいはのびます。

パックで保存をする

パックを電子レンジで1分くらい加熱して、その後に冷蔵庫にいれます。
そして定期的に水を交換してあげると保存期間をのばすことができます

賞味期限が長い豆腐、充填豆腐について

豆腐を日持ちさせるのは大変なんだな、、と思った方も多いと思いますが
賞味期限が非常に長い豆腐があります。
それは充填豆腐です。

充填豆腐って何?

多くの人がイメージする豆腐はパックの中入っている水に浸った豆腐だと思います。充填豆腐このは加熱殺菌がされていて、人の手があまり加えられていない豆腐となります。

充填豆腐の賞味期限は?

10か月と非常に長い期間で設定がされています、ただしメーカーによりことなるので注意をしましょう。

豆腐の賞味期限はいつまで過ぎても食べられる?

賞味期限ではあるので、すぎても食べられなくはないですよね。
賞味期限をすぎた豆腐がたべられるのかみていきましょう。

賞味期限が3日すぎた豆腐

3日くらいならほとんど問題はありません!冷蔵庫にちゃんと入れているならおおきな問題はなく、普通の豆腐だ!といった形になります。

賞味期限が1週間すぎた豆腐

ちょっと食べるには勇気のいる期間ですね。水入り豆腐はほとんど傷んでしまっているはずなのでたべるのはおすすめしません。
食べるならしっかり加熱したり、臭いを確かめてたべるようにしましょう、。

賞味期限が10日すぎた豆腐

見た目はあまり大きな変化はなさそうにおもうかもしれませんが、大量に菌が増殖しているので食べないようにしてください。

賞味期限が1ヶ月すぎた豆腐

食べないでくださいね!
下手すれば救急車をよぶはめに。。

賞味期限がきれた豆腐が食べられるか腐っているか判断する方法

見た目がわかりにくい豆腐ですが、実際食べられるか判断する方法はいくつかあります。

一つ目は

匂いのチェック

豆腐が腐っていると、単純に臭いです。豆腐からは考えられない酸っぱいにおいをしているなら口にしないでください。

大豆っぽくない匂いがする、、と思ったら捨てましょう。

豆腐の色のチェック

次に豆腐の色味でも判断をすることが可能です。ぱっとみ白い豆腐ですがくさりだしてくると黄色くなってきて、表面にカビがいたらそれはもう食べられません。くさっています。

この色になっている時点で匂いもかなりきつくなっています

味で調べる

匂いも見た目も平気そう、、でも心配だ、、というときは少し少量口にしてみてください。
酸っぱい味と舌のしびれがある場合は腐っているので吐き出しましょう。

心配なら加熱する

前述した3つに該当してなくて大丈夫そうだと思っても、どこか心配だったりすると思います。そのときはちゃんと加熱して食べるようにしましょう。
そうすればある程度問題はない形となります。

豆腐について

豆腐のことなんて別に知ってるから大丈夫!という人もいるかもしれませんが、豆腐にはいろんな種類があるんです。

豆腐についてはウィキペディアでこのように紹介されています。

豆腐(とうふ)は、大豆の搾り汁(豆乳)を凝固剤(にがり、その他)によって固めた加工食品である。東アジアと東南アジアの広範な地域で古くから食されている大豆加工食品であり、とりわけ中国本土(奥地を含む)、日本、朝鮮半島、台湾、ベトナム、カンボジア、タイ、ミャンマー、マレーシア、インドネシアなどでは日常的に食されている。加工法や調理法は各国ごとに異なる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%86%E8%85%90

豆腐のカロリーと栄養について

豆腐はヘルシーといわれていますよね、ただ種類ごとにカロリーも栄養もなってきます。

100 gあたりの栄養価
エネルギー 318 kJ (76 kcal)
炭水化物
1.88 g
食物繊維 0.3 g
脂肪
4.78 g
飽和脂肪酸 0.691 g
一価不飽和 1.056 g
多価不飽和 2.699 g
タンパク質
8.08 g
トリプトファン 0.126 g
トレオニン 0.33 g
イソロイシン 0.4 g
ロイシン 0.614 g
リシン 0.532 g
メチオニン 0.103 g
シスチン 0.112 g
フェニルアラニン 0.393 g
チロシン 0.27 g
バリン 0.408 g
アルギニン 0.538 g
ヒスチジン 0.235 g
アラニン 0.331 g
アスパラギン酸 0.893 g
グルタミン酸 1.397 g
グリシン 0.316 g
プロリン 0.436 g
セリン 0.381 g
ビタミン
ビタミンA相当量 (1%)4 µg
チアミン (B1) (7%)0.081 mg
リボフラビン (B2) (4%)0.052 mg
ナイアシン (B3) (1%)0.195 mg
パントテン酸 (B5) (1%)0.068 mg
ビタミンB6 (4%)0.047 mg
葉酸 (B9) (4%)15 µg
ビタミンB12 (0%)0 µg
ビタミンC (0%)0.1 mg
ビタミンD (0%)0 IU
ミネラル
ナトリウム (0%)7 mg
カリウム (3%)121 mg
カルシウム (35%)350 mg
マグネシウム (8%)30 mg
リン (14%)97 mg
鉄分 (41%)5.36 mg
亜鉛 (8%)0.8 mg
マンガン (29%)0.605 mg
セレン (13%)8.9 µg
他の成分
水分 84.55 g

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%86%E8%85%90

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は豆腐の賞味期限について解説をさせていただきました。
通年で美味しい豆腐ではありますので、豆腐の限界賞味期限を見極めて正しい保存をして美味しい豆腐を食べるようにしてくださいね。

ABOUT ME
アバター
ハル
管理栄管理士のハルです!プロの管理栄養士としてたまに講演会をやらせていただいています。定期的に料理教室を開いたり、栄養指導のお仕事の他にも食に関するライティング業をしていたり、毎日忙しい日々を送る食のプロの主婦です。
掲載の相談・SEO対策の相談はこちらから
友だち追加