野菜

キャベツの黒い点|食べれるのか、変色についても紹介

キャベツの黒い点

キャベツを食べようと思ってキャベツをだしたら、そのキャベツに黒い斑点がついていたりしますよね。
その黒い部分を食べることはできるのかどうか解説をしていきます。

キャベツの黒い斑点について

キャベツは黒いところは食べたくないな、、もしかしてカビなのでは?って思う人もいるかもしれません。
結論だとこのキャベツの黒い斑点は無害なものです。
この黒い部分はキャベツの外側に発生するもので、寒いとすぎたときの葉っぱが壊死したことによって発生します。

絵師という言葉を見ると、食べれないのではと思うかもしれませんが、菌が発生したりすることはなく、この黒い部分は栄養であるポリフェノールもあるそうです。すすんで食べたいとは思いませんが、健康に害はないので気にせずたべてしまってください。

味について

黒い斑点を実際食べるとそこまで美味しくはないので、ちょっといyだなと思うj人はキレイに切り落としてしまいましょう。

キャベツの変色について

黒い斑点については健康に影響はないのですが、キャベツは期間によって変色をしてきます。

キャベツが茶色になった

キャベツの変色の状況として、葉っぱが茶色に変色してきた場合それは傷み始め、腐り始めていことになります。
茶色の部分が小さいならそこまで食べられないなんてことはありませんが、キャベツがぬめりけがあったり、変な臭いがしていたらそのキャベツはすてるようにしてください。

芯が紫色または黒色

キャベツの芯が紫色、黒色は問題ないのでしょうか?
前述した通り紫色や黒色は寒くなったときの冷害によるものです。
体に悪い影響があるものではなく
この色がでているのでキャベツは新鮮です!といっているようなものなので安心してください。


腐っているキャベツの特徴

腐っているキャベツの特徴として
前述した茶色だと腐っている特徴の一つとなります。

その他の特徴として
どろどろに溶けていたり、変な汁がでていることもあります。
その他ぬめりがでていたりします。

特に酸っぱい匂いがするようなら、腐っているサインですのであまり食べないようにしましょう。
溶けてしまったキャベツについては、食べにくいと思いますが
切り落としをすることができれば問題なく食べれることができます。
ただ危険性もあるので、しっかりと加熱と匂いで判断をするようにしましょう。

まとめ

いかがでしたか?
今回はキャベツの黒い斑点と変色について解説をさせていただきました。
キャベツは美味しいので、黒い斑点の部分は食べて平気なのかなと思うかもしれませんが安心して食べることができます。

ABOUT ME
アバター
ハル
管理栄管理士のハルです!プロの管理栄養士としてたまに講演会をやらせていただいています。定期的に料理教室を開いたり、栄養指導のお仕事の他にも食に関するライティング業をしていたり、毎日忙しい日々を送る食のプロの主婦です。
掲載の相談・SEO対策の相談はこちらから
友だち追加