野菜

にんにくを食べすぎるとおならが出やすくなる原因と体に悪いのか解説

にんにくはどんな料理にも合うし、お酒のつまみや体力をつけるのにもぴったりな食材ですよね。

そして食べることで体臭にまで影響がするという、対人との接触が多い人にとってはなかなか悩ましい食材でもあります。
今回はそんなにんにくを食べるとおならがでやすくなる原因について解説をしていきます。

にんにくを生で食べるのかどうなるのか気になる方についてはコチラの記事で解説をしています。

にんにくを生で食べるのは危ない
にんにくを生で食べるのは危ない!加熱したにんにくとの違い生でにんにくを食べると危険って本当なの?加熱をしたにんにくとなまにんにくについて特徴と違いを紹介!どっちが効果としていいの?...

にんにくを食べると風邪や疲れに対して非常に効果があるのですが、体調が悪いからと言って食べ過ぎると体調が悪化するかもしれないので注意していくださいね。

にんにくを食べるとおならが出やすくなる?

個人的にはにんにくを食べてもそこまで出やすくなるという印象はないのですが
にんにくは食物繊維がふくまれているため、腸内環境が活発化もします。
その他にもにんにくを食べると硫黄化合物があるため腸内環境の中でガスが溜まりやすくなる形となります。
前述した通りにんにくを食べすぎると腸内環境を悪くするので善玉菌が少なくなり、食べたものが腐敗していった結果ガスが大量に発生をしてしまう形となります。

おならをださないための方法

発生をさせないための方法として
まずはおならがでてしまう原因をしっていきましょう。

おならがでる原因

おならが出る原因は腸内のガスがたくさんでてくる発生しやすい環境になること
そして食べるときに空気をたくさん取り込んでたべてしまっている。

主にこの二つになります。

おならを出さな食べ方

まずは食べるときに大量の空気をいれないようにしましょう。
そうすることで、おならがでにくくなります。
食事中に大口で食べるのをやめたり、。炭酸水や炭酸水を控える形です。

そして口呼吸はしないようにしましょう。

腸内のガスについて

おならの臭いはこのガスで大きく左右がされます。
にんにくを摂取するとこの環境が悪化をしてしまうため
対処方法として、ヨーグルトや牛乳など腸内環境を整えてくれるものをとりれてにんにくを食べるようにしましょう。

にんにくは食べすぎると体に悪い

にんにくは健康増進に向いている食品ではありますが。食べ過ぎると体に悪影響が多いものになります。
にんにくにはアリインという成分があるのですが、このアリインを体の中に取り込んでいくと、体の中のヘモグロビンがどんどん少なくなっていきます。
減っていくことにより赤血球が壊されていき貧血やめまい、ひどい場合は嘔吐にまで発展をしてしまう可能性をはらんでいるのです。

その他にも殺菌作用が非常に強いため、腸内環境を悪くします。悪玉菌も壊しますが、善玉均も壊します。
そうなることでお腹が痛くなったり、下痢になったりするため、胃が弱い人はあまり多く食べるのはむいていません。

どれくらいで食べすぎ?

食べすぎの基準としては人によって許容量があると思い一概にはいいきれませんが通常の場合は1日20グラム程度となります。
まだにんにくになれていない人はもっと少ない10グラム以下をたべてみて様子をみるのもいいかもしれません。

まとめ

いかがでしたか?今回はにんにくを食べることによる体への悪影響について解説をさせていただきました。

にんにくは料理からおつまみ、健康増進にもよく使われる食材となります。

適切な量をたべて健康かつ美味しい食生活を楽しんでくださいね!

ABOUT ME
アバター
ハル
管理栄管理士のハルです!プロの管理栄養士としてたまに講演会をやらせていただいています。定期的に料理教室を開いたり、栄養指導のお仕事の他にも食に関するライティング業をしていたり、毎日忙しい日々を送る食のプロの主婦です。
掲載の相談・SEO対策の相談はこちらから
友だち追加